赤ちゃんの誕生、おめでとうございます!
そして、ママになったあなた
出産、本当におつかれさまでした!
毎日の赤ちゃんのお世話も大変なことと思います。
出産を終え育児にも少し慣れてきた頃、気になるのは妊娠で変わってしまった自分の体型ですよね。
産後のダイエットはいつから始めたら良いのでしょうか?
そして、痩せやすい時期はあるのでしょうか?
産後ダイエットを始める時期は?
出産は大仕事。
出産を経験したママなら分かるように、出産を終えた母体はボロボロの状態です。
その状態で赤ちゃんのお世話もしなければならず、睡眠もろくに取れない状態が続きます。
昔から、産後最低1ヶ月はお布団をあげずにいつでもゆっくりと身体を休め、水仕事はしてはいけないと言われたそうです。
医学的にも出産後、妊娠前の体に回復するまでの期間を「産褥期」といい、6〜8週間かかると言われています。
法的に定められている産後の休業日数も56日間(8週間)ですね。
ですから、やはりこの時期はゆっくりと身体を休めることに専念するべきだと思います。
残念ながら40代ともなると体力も回復力も衰えてくるのが自分でも分かるんですよね。
この時期に無理をしてしまうと、あとあと体に響いてきますのでくれぐれも1ヶ月はゆっくりと休みましょう。
ゆっくりと身体を回復させてからでもダイエットは間に合います。
産後ダイエットは最低でも産後1ヶ月後から!ですよ(´∀`)
ただ、産後すぐの期間もできることはあります。
「骨盤を整えておくこと」です。
無理のない範囲で骨盤ベルトやサポーターを巻いておきましょう。
ママの骨盤や周りの靭帯は、妊娠後期からスムーズに赤ちゃんが出てこれるように開いてきます。
産後に体型が崩れてしまわないようにまずは骨盤のケアをしっかりしていきましょう。
帝王切開の場合の産後ダイエットはいつから?
帝王切開は通常の分娩と違ってお腹を切る手術をします。
なので、産後の入院も通常の分娩よりも2〜3日長くなります。
ですから帝王切開での出産後はお腹や子宮の傷を回復させることが最優先になります。
経膣分娩の方と同様に最低1ヶ月は身体を十分に休め、ダイエットはそれから始めましょう。
自己判断は絶対にせずに、1ヶ月検診でお医者さんに相談してからゆっくりと始めるようにしましょう。
帝王切開だからって、太りやすいとか痩せにくいとかといったことはありません。
体は出産に備えて骨盤も開いていますから、まずは骨盤ケアをしていくのがおススメです。
産後ダイエットの痩せやすい時期はあるの?
産後は体が徐々に時間をかけて出産前の体に戻っていこうとする力が働くので、産後2、3ヶ月から6ヶ月までの間が痩せやすいと言われています。
これは、
- 生後2、3ヶ月ごろから赤ちゃんが母乳を飲む量が増えてきて、その分ママの消費カロリーが増えること。6ヶ月頃からは離乳食が始まって母乳が減るため。
- 妊娠中に着いた脂肪は、ホルモンバランスの変化で落ちやすく、ホルモンバランスは4ヶ月頃まで変化するため。
- 開いた骨盤が6ヶ月頃には固まってきてしまうため。
と言われています。
この時期を逃してしまったから痩せないというわけではありませんが、せっかくですからこの時期を逃さずにダイエットすると楽に痩せることができそうですね。
この時期のママは、赤ちゃんが飲む母乳を作ったり、産後の身体を回復させる意味でも無理に食事制限などをするのではなく、しっかりとした骨盤ケアをしたり、赤ちゃんとお散歩などをして運動をしたりといったダイエット方法がおススメです。
この時期を逃してしまったママも諦めないで!
痩せやすい時期は赤ちゃんのお世話が忙しい時期でもあります。
赤ちゃんの生活パターンが落ち着いた頃なら、まとまった時間パパやおばあちゃんに預けて運動ができます。
卒乳してからならダイエットサプリやダイエット食品に頼ることもできます。
それぞれの時期にあったメリットがあるので体や生活パターンと相談して無理のないダイエットを進めてくださいね。
コメント